ベトナムでスイミングスクールの設立を目指します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
土曜日は軽い二日酔いで朝ランニング。汗をかいて
頭もスッキリで昼からドルフィンキックの練習。
一番端のレーンで幼稚園ぐらいの子供たちのレッスンを
見ながら足をついても良いレーンでキック練習開始。
ヘルパー付けながらも一所懸命泳いでいる姿を見るのは
こちらも元気がでます。
人が少なくなってきて私のレーンは休憩の長いおじさんと
2人になりレーンががら空きになることがしばしば。
これはチャンスと思いキックに手をつけての練習開始。
普段は両手を横に出すので人がいると25mフルにバタフライが
できません。おじさんが休憩しているのを見計らって必死に
25mを泳ぎます。最初の10mぐらいまではタイミングが
外れることもあり体が沈みますがそれを過ぎてくるとお尻も
それほど沈まず進むのも速くなります。
休憩も取りながら調子に乗って何本か泳いでいたらやっと
力も抜けて気持ち良く進むようになりました。
まだまだ途中で水を飲んだりタイミングが合わずに沈むことが
ありますがやっと何とかバタフライが楽しくなってきました。
全くできなかったことができるように体で感じることができる
のはやっぱり嬉しいですね。出張が多くて今までレッスンを
受けたことがなかったけどもっと早く始めていれば良かった。
バタフライは先生のアドバイスがないと我流では泳げなかったと
思います。教えてもらうから誰かに教えることもできるのですね。
これはベトナムでも生かしていこうと思います。
ただ人に教えれるほど教えてもらうのに週に3,4日の練習で
4泳法全てマスターするにはどれくらいかかるのだろう??
すでに大好きな魚釣りに行く体力がなくて今月から
釣りに行ってません。土日は走って泳いででもう
精一杯で後はゴロゴロ本読んでいるか映画見ているだけです。
秋は釣りのベストシーズンに入るのでそれまでには体が慣れて
いることを願います。水泳って本当に疲れますね。。。。。
おはようございます。
昨晩は会社帰りに暴風雨に巻き込まれ傘は何度も
ひっくり返るし傘を差している意味がないほど
雨に打たれて途中でスーパーに雨宿りしたときには
全身ずぶ濡れでした。ベトナムのスコールを思い出しました。
家に帰るまでドルフィンキックだけでも練習しに行こうと
思ってましたが雨に濡れたのでお風呂に入ったら
気持ちが負けてしまい晩酌をしてしまいました。
しかし、最近NHKで水泳のオリンピック代表選考会を
放送していて一人の時はNHKしか見ないのでニュースを見て
いたら昨日も放送が始まりました。男子も女子も10代、20代、
北島の30代の人たちみんな真剣そのものです。
突然女子100mバタフライでどこかで聞いたことのある名前の
選手が出てきてちょうど長女が帰ってきたので聞くと中学、高校と
いっしょに学校の部活で練習していた先輩でした。
惜しくも3位で代表を逃しましたが知っている人出ていると
見ているこちらも力が入りますね。昔からメチャメチャ早くて
気さくで優しい先輩だったそうです。
晩酌しながらなので少しずつ酔っぱらってくると
(最近は水泳を始める前の半分の量を飲むのがやっと)
フツフツとなぜか自分も競泳をしたいという欲望が
湧いてきました。バタフライのキックもできないのに。
でもやっぱり一所懸命泳いでいるのを見ていると
自分もやってみたいなと自然と思いますね。
(私だけかな?)
まあどちらにしてもまた練習をやる気になってきました。
今日は客先と飲み会ですが明日明後日と私も真剣に
練習に励みたいと思います。ほんとに単純バカです。
ハハハ。
おはようございます。
昨晩はプールの休館日で今朝は雨で走れませんでした。
昨日の動悸は今朝起きると治まっていましたが走らないと
どうにも体がだるいです。体のテンションが下がっています。
今晩はまたドルフィンキックしてみます。
長女の話の続きですがその後も2人でプールによく行きました。
泳ぐのが好きなのか泳いだ後のアイスクリームが好きなのか
プールに行こうかと誘うといつも喜んでついてきてました。
そして下の長男の出産のために長女は家内と家内の和歌山の
実家で過ごすことになりました。私と娘がプールに遊びに
行くのを家内の両親が知っていたのか知らなかったのか
娘が毎日家で遊んで居ても仕方がないということでちょうど
夏休みの時期だったこともあり近所にあったスイミングスクール
の夏季短期講習に入れたそうです。
最初の1,2回は水に入るまで嫌がって泣いていたそうですが
ヘルパーつけて水に入ってしまえば嬉々として泳ぎの練習を
したそうです。最初に泣いていたのは祖父母と離れて1人で
全然知らない子供たちとプールに入るのが嫌だったようです。
私が初めてヘルパーつけて練習しているのを見たときには
もう友達を作って水に入る前から嬉しそうに喋っていました。
短期講習なのでたぶん2週間ぐらいで終わりだった筈です。
しかし、スクールの先生に誘われたのか自分でもっと泳ぎたいと
思ったのかたぶん大好きな祖父母と祖祖母に毎週会えるというのが
一番だったと思いますが当時住んでいた大阪の交野市から
和歌山市まで毎週土曜日に2時間かけて通うことになりました。
私も用事がない限り毎週末は家内の実家で過ごしました。
それが3年間ほど続いて長女は一応4泳法全て泳げるように
なりました。週一回のレッスンで小学3年生で卒業というのは
かなり上達が早い方だと思います。ちなみに長男は別のスクール
ですが卒業するのに5年かかりました。
また長くなりました。
すみません。
また続きます。
こんにちは!
結局月曜日のレッスンはまた休んで昨日プールに
行きました。今月のレッスンはクロールで毎月種目が
変わります。次が平泳ぎでその次は背泳ぎです。
5月、6月がおそらくまたベトナム出張でちょうど
7月がまたバタフライなのでベトナムでも練習を続けて
何とか次のバタフライまでにもっと上手になりたいです。
でもVN(ベトナムの略)のプールは水も設備も汚いので
少しつらいかも。。。屋外なので真っ黒になりそうです。
月曜日もそうでしたが今日もそうなのですが水泳を
練習した翌日の昼ぐらいからどうも動悸がします。
今朝起きてまあまあ元気で走ったのですが現在また
心臓がドキドキしています。レッスンだから精神的な
ものかと思ってましたが今日は休館日で泳がないので
どうも変です。
学生時代に登山をしていて口から心臓が出そうなほど
山道を毎日走ってましたがこんな動悸がすることは
ありませんでした。
来週健康診断なので先生に相談してみます。
バタフライはだいぶ力が抜けて手と足のタイミングが
あってきました。でも一度タイミングが合わないと
どんどんヅレて沈んでいきます。水も飲みます。
あせるとキックの膝が折れるのでやっぱりもっと
ドルフィンキックを練習して体に覚えさせないと
いけないようです。
無意識にきれいなキックができるまで。。
心臓止めないように気を付けて頑張ります!!
カレンダー
プロフィール
リンク
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
P R