ベトナムでスイミングスクールの設立を目指します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
九州ではまだ余震が続いてます。一刻も早く普段の生活に
戻れるようにお祈りします。
バタフライの泳ぎ方でネットを検索すると色々な動画が
出てきます。一番わかりやすいのがアニメの動画です。
何回も繰り返し見て頭に泳ぎのリズムを焼き付けます。
それから自分の頭の中でイメージトレーニングをします。
昔スキーの練習でイメトレしてたのを思い出しました。
それでも実際水の中に入って泳いでみるとなかなか
リズムに乗れません。基本はやはりキックにあるようです。
どうしても手で進もうとしてしまいますがどうも手を
使うのは息継ぎのためぐらいで手で進むわけではないの
ですね。手のかきに力が入ると手と足のタイミングが
ずれてきます。先生は手をかくと同時にキックと言って
ましたが手を先にかきはじめてからキックする方が
タイミングが取りやすいです。
私の場合最初先にキックしてから手をかいていたので
そう言われたのかもしれません。来週また聞いてみます。
簡単に泳げるようになるより自分で試行錯誤した方が
誰かに教える時にわかりやすく教えることができる気が
します。それを励みにガンバロウ!!
レッスンは週一であとはいつも一人で練習しているので
少し心がくじけてきてました。ハハハ。
おはようございます。
今日は18日ですがまだ九州の地震が治まりません。
一体地球の中はどうなってるのでしょう???
皆様の無事をお祈りしております。
先週金曜日にランニングしてもやはり脱力感が回復せず
水泳はやめて土曜日は家でゴロゴロ完全休養してみました。
体が冷えたのか全身の筋肉や関節がひどい肩こりのような
感じになって体がだるくてたまりませんでした。
昨日は少し体が軽くなったので夕方に水泳だけ行ってみました。
ドルフィンキックと時々手を付けてバタフライみたいな泳ぎ。
まだ膝は折れるしタイミングが合わないと沈みます。
バタフライ練習始めて1か月と少し。
あせらず継続してゆきます。
ベトナムの日系会計事務所にスポーツ教室の開設にまつわる
手続きとか条件とか問い合わせてみましたが何の返事もなし。
お気軽に相談してくださいって書いてあったのですが
忙しいのかな?
来週は某大手スイミングスクールの本部を訪問して色々
聞いてみます。水泳指導員の教本を読むだけでは
わからないことだらけです。特に設備と経営に関しては。
よろしくお願いいたします。
カレンダー
プロフィール
リンク
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
最古記事
P R